リフォーム 築20年の鉄骨造 無垢材の住まいへリフォーム ▼天然の無垢材が爽やかに広がるリビング。フローリング、壁材共に赤松の無垢材を使用しました。部屋全体が明るく木の香りに包まれます。見せ梁に取り付けたラインダクト照明が、お洒落に空間を演出しています。対面キッチンも部屋の雰囲気に合わせた明るいカラーを選択し、カラーバランスの良いリビングになっています。 施工前・施工中 ▼... 2021年4月17日
リフォーム 大田区 内装リフォーム工事 使われていなかった平屋建ての内装工事。採光の乏しかったリビングが驚くほど明るい空間となり、解体をしたことにより広々とお部屋を使うことが出来るようになりました。 ▼キッチンとリビングを間仕切っていた壁を解体し、LDKへリフォームいたしました。リビングの雰囲気を感じ辛かった今までとは違い、一つの空間として家族の距離を近くし... 2021年4月16日
リフォーム 戦前の建物が劇的に変身 ▼戦前からあるお住まいの為、大掛かりな解体工事を施した工事は、施工前と驚くほど大きく変わりお客様にも大変満足して頂けました。1F、2Fともに1フロアにして以前と比べて大幅に開放感が広がり大変明るい内装となりました。 隣家との距離が近い為に光が入りにくく暗い印象だった部屋も、間仕切りを無くしたことで解消されています。... 2017年3月17日
リフォーム 解体を施し大空間リビングへ ▼LDKと寝室・和室を仕切っていた壁を無くし、52帖もある大リビングへと変貌。 お客様の趣味でもあるマジックを演出するのに最高な広さとなりました。 またお客様のご希望でシャンデリアを2ヶ所設置。 大きさ、位置を十分に検討し、設置ヶ所を折り上げ天井とすることで実現することができました。 施工前 ▼お客様の趣味の一つに「マ... 2017年3月17日
リフォーム 羽目板と半帖畳が印象的な空間 お客様の希望は和室とリビングを繋げて1階を広く使いたいこと。 23年間暮らしてきた生活のリズムを壊さないよう、間取りの変更はほとんどせずに、仕上材の色や質感、デザインなどで新鮮さを演出。和室、リビング共に掘りこたつを設置し、体への負担を配慮した設計になっています。 ▼和室とリビングをバリアフリーにし、一体化することによ... 2017年3月17日
リフォーム 内装トータルリフォーム ▼居間とキッチンが区切られていて暗いイメージでしたが、今回一つの空間にしたことによって開放感溢れる明るいリビングとなりました。 またホワイトのフローリングを使用し明るさを際立てています。 ▼階段をフローリングに合わせ白で塗装しています。施工前と比べて同じ空間とは思えないほど劇的に変化をしています。 ▼浴室をリフォー... 2017年3月16日
リフォーム アクセントが映えるリフォーム ▼対面キッチンのおしゃれなリビング空間。 8畳だった部屋を12畳に広げました。カップボードと食器棚は寸法に合わせ完全オーダーで作成。 お客様がご用意されたシーリングファンを取付けています。 ▼お客様がご用意されたシャンデリアが、壁のアクセントクロスと非常に合っています。 ▼納戸として使用していた場所を子供部屋として使う... 2017年3月16日
リフォーム 大掛かりな解体をして大変身 ▼お客様ご自身がお選びになりご購入された2ヶ所のシャンデリアが、この空間をひと際輝かせています。1フロア、約30坪ある大空間にとてもよく似合っています。 ▼元々壁付けだったキッチンを今回のプランでは対面キッチンにしました。 奥行きが1,100㎜、幅が2,700㎜の大きなキッチンです。 シックな色が部屋にアクセントをつ... 2017年3月16日
リフォーム 築35年の軽量鉄骨造をリフォーム ▼リビングから和室への入り口を大きくしたことにより、以前よりも採光がとれ、明るく開放感のある空間になっています。リビング中央には、掘りごたつを備え付け、ゆっくりとくつろぐげる広々としたリビングです。 色の濃かったフローリングや建具は、エクセルミディアム色を使用。 ぬくもりの感じられる優しい色合いとなっています。 ▼リ... 2017年3月16日
リフォーム 無垢材の広がる空間 ▼赤松の無垢材を羽目板に使用し、木の香りが広がる明るい空間になりました。壁には年期の入ったピッケルが掛かっていて室内の雰囲気にピッタリです。せっかく綺麗に施工してくれた羽目板が隠れてしまうからと、もともとの食器棚を二段にしてお使いになり天板を設けてものを置けるようにしています。 ▼時間と共に汚れてしまったクロスが空... 2017年3月16日